私大→私大へ転職した理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

すばり財政悪化です。

 

年収が1年で1割減に。。

正直、東京都内ならこの先も大丈夫だろうと思ってました。

が、これは本気でやばいと思い転職活動に踏み切りました。

一度下がったらすぐに回復するとは思えないですしね。

ちなみに偏差値も知名度もそこそこある大学です。

 

 

今回拾ってもらった大学は地方だけど年収は回復どころか落ちる前の年収より上がりました。

一般的に地方大学は都内より待遇が悪いイメージがありますが、こういうこともあるんですね。

 

通勤も2時間→30分になり電車通勤から車通勤へ。

ドライブ好きなので精神的にもかなり楽に。

以前より一日3時間自由時間が増えました。

 

ある程度有名どころでも上記の状態なのでこの業界、将来どうなっちゃうんでしょうかね。

かなり危機感持ってます。

大学業界でも貧富の差がどんどん拡大していく気がしてなりません。

実際、もう既になってますけどね。

補助金だけで見ても獲れるとこはこの先も交付されやすく、獲れないとこは負のスパイラルに・・

 

改革総合支援事業採択なんかみても顕著にわかりますよね。

毎年獲ってる大学と獲れてない大学の差が。

 

ではまた。

 

転職活動
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ユニバをフォローする
私立大学職員から私立大学職員への転職活動日記
タイトルとURLをコピーしました