
ブログを停止します
こんにちは。 長らく更新を停止してましたが生きてます。 結局留まっても気分が悪いのでまた転職しました。 新しい転職先です...
こんにちは。 長らく更新を停止してましたが生きてます。 結局留まっても気分が悪いのでまた転職しました。 新しい転職先です...
どうもこんにちは。 適応障害になってからも異動できる見込みがなさそうなのでこっそり転職活動を再開してます。 現在のところ3社も...
お久しぶりです。 更新が一年以上あいてしまいました。 理由はタイトルの通り、うつ病です。 休職はしてませんがずっと体調が...
いよいよ繁忙期突入です。 1月までのゆったり時間はどこへやら。 「そんな時間あるだけでもありがたいと思え」 と言わ...
色々と気を使わなければならないセンター試験がやっと終了しました。 今年は三時間繰り下げの大学もあったようですが原因がセンター側...
入職時に業務だけではなく学内事情や交通費申請など一番お世話になった方が他大へ転職されました。 数ヶ月で別部署に異動してしまった...
私立大学職員へ応募するにあたり、志望動機がどうしてもうまく書けないって方は多いと思います。 僕は建学の精神(理念)を経験や考え...
かなり久しぶりになってしまいました。 段々更新間隔があいてきているような・・ 現在夏季期間ということで夏休14日間付与さ...
転職活動中には結構な数の大学へ応募しました。 書類選考は概ね通過することが多かったんですがいくつかの大学では 書...
入試広報経費は補助金対象でないので各大学によってかなりバラつきがあると思います。 予算を増やしたからと言って志願者が増えるとは...